>お近くの開店閉店情報 見逃してない?


スリコのチョコ餅とみたらしだんごが美味しい!おかしもんとごはんもんに注目

当サイトのコンテンツには広告が含まれる場合があります。
スリコおかしもんチョコ餅とみたらし団子
  • URLをコピーしました!

トレッサの3COINS+plus(スリーコインズプラス)にある食品コーナー。

以前から気になっていたのですが、この間ようやく初めて現地チェックしてきました!

スリコ独自ブランドの「おかしもん」から、みたらし団子とチョコ餅の2種買ってみたけど…これいいぞ!!

営業時間やサービス内容は記事執筆当時の情報に基づいており、現況と異なる可能性があります。

スポンサードリンク
目次

スリコのおかしもんとごはんもんが色々と魅力的

トレッサ横浜のスリコ(3COINS+plus)。

スリーコインズプラストレッサ横浜店

こちらにある時から食品の棚が設置されていて、そのこだわっていそうなラインナップが気になっていました。

2021年の2月にはトレッサ店にも設置済でしたね。

上のツイートから既に1年以上経った今現在も、変わらず食品コーナーは設置され続けており、人気の安定ぶりがうかがえます。

スリコおかしもん
許可を得て撮影しています

しかも、当初は「ごはんもん」と呼ばれる、ご飯に合いそうな食品シリーズの展開のみだった同コーナー…

現在では「ごはんもん」「おかしもん」の2ラインで、ラインナップの幅を広げてもいます。

スリコごはんもん

並んでいるのは、スリコ独自開発商品の「ごはんもん」「おかしもん」ブランドの商品に加え、他社メーカーのこだわりの調味料なども。

2021年のごはんもんコーナー当初からずっと並んでいる「くんせいナッツドレッシング」「くんせい玉ねぎドレッシング」…SNSでバズって有名になったやすもと醤油さんの商品ですね。

ナツメ

このドレッシング、私はアピタのおなかすいたで取り扱ってるの見かけて買ったけど、美味しいんだよー!

スリコごはんもん

ところどころ、「TVで紹介されました!」なんてポップも。

この「素のまま玉ねぎ」は玉ねぎまるごと1個入ってて、見た目にもインパクトありますねー。

スリコごはんもん

トマトリゾットと押し麦リゾットには、お米も入っているみたいです。

それぞれ1個税込み324円なり。

スリコおかしもん

そして、上の画像、手前側のおかしもんコーナーも、かなり気になる商品が多い!!

スリコポップコーン

この日、一番目立つ場所に陳列されていたのは、蜜掛け具合が大層贅沢な「しっかり絡めたポップコーン」でした。

キャラメルアーモンド、ストロベリーアーモンド、チョコレートアーモンドの3種類があったけど…

大粒ポップコーンにカリカリと音がしそうなほどしっかり蜜を絡めた様子。

ナツメ

これは一粒ずつ味わっていただきたい、大人のおやつですね…

今回紹介した食品は300円前後のものが多いですが、実際は特にその価格帯にはこだわっていない模様。

700円とか800円程度のものも並んでいたりして、とにかく「美味しい」「映える」などにこだわった商品が取り揃っています。

スリコを訪れる方は女性が多いと思いますが、そんなターゲットに刺さりそうな、キャッチーな商品の数々。

見ているだけでも楽しい品ぞろえですね。

スポンサードリンク

スリコのおかしもん|チョコ餅とみたらし団子をゲット!個包装でつまみ食いしやすい…これイイ!

そんなスリコのおかしもんシリーズで、今回私も気になったおやつを2種買ってみました。

\じゃん/

スリコおかしもんチョコ餅とみたらし団子

買ったのは「ホッとするチョコ餅」「ホッとするみたらし団子」の2点!

ナツメ

ホッとしたい方、注目ー!

さっそくいただいてみましょう。

スリコおかしもんチョコ餅とみたらし団子

まずはチョコ餅(1袋216円)から。

チョコレートの包まれたお餅って、食べる前から既に美味しそうな予感しかしないでしょう。

スリコおかしもんチョコ餅

一つずつの大きさはこれくらいの手のひらサイズです。

個包装だから日を分けて食べるのにもいいし、家族や友達同士でちょいとつまむにも都合が良いですね!

スリコおかしもんチョコ餅

ではいただきます~!

パクッ……もちもち……

スリコおかしもんチョコ餅

あ!!!!!!!

これ美味しいわ!!!!!!

すごく好み!!

回りは適度な硬さで、まさにもっちもちのお餅(羽二重餅)。

中に入っているチョコレートクリームはしっとり濃厚。

まるで生チョコを包み込んだお餅のようで…

お餅自体もほんのり甘みがあるんだけど、チョコレートの主張もしっかり感じる、和洋折衷のスイーツでした!

ナツメ

これは美味しい…

スリコおかしもんチョコ餅とみたらし団子

賞味期限は未開封で1ヶ月以上。1袋112gで、8個入ってました。

ていうかこのお菓子作ってる「伊藤製菓有限会社」調べちゃったんだけどさー。

昭和39年創業、長野県で美味しい半生菓子を中心に製造してる老舗なの。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

超大手メーカーにお願いしているわけじゃないんですね。

ナツメ

そこがまた何となくこだわりを感じられるような…

スリコおかしもんチョコ餅とみたらし団子

続いてこちらも食べてみましょうか。

みたらし団子、一袋324円。こちらはチョコ餅より少し内容量が多くて、13個ほど入っていたかな?

スリコおかしもんチョコ餅とみたらし団子

こちらのほうが賞味期限長かった(3か月弱)。

スリコおかしもんチョコ餅とみたらし団子

もちろんみたらし団子も個包装。

個包装パッケージの透明度が高いほうがみたらし団子です。

スリコおかしもんみたらし団子

あ、こちらはチョコ餅よりも、柔らかいような…いただきまーす。

スリコおかしもんみたらし団子

わー!これはみたらし団子だわ!

一口サイズで楽しめるみたらし団子…!

やはりチョコ餅よりも、周りのお団子はやわらかくてプニプニ食感ですね~

で、中に入っているみたらし餡…ほんのり甘じょっぱい醤油ダレで、皮のふんわりとした甘みともマッチしています。

みたらし団子だけど、手が汚れないのもイイ!

これは、スリコ行ったらついつい買ってしまいそうです…!

ナツメ

ちなみに、ネット通販はしてなくて、今のところスリコ現地で買うしかないみたいだよ。

(↓amazonとか楽天で売ってるこのお菓子は製造元同じだからもしかしたら似てるかも)

スリコおかしもん

今回は買わなかったけど、同じシリーズで「ホッとする抹茶餅」ってのもありました。

これは中に抹茶クリームが入っているんだって。

抹茶好きはこちらもありますよー!

ナツメ

私はチョコ餅がかなり気に入ってしまいました…

スリコに行ったら、ごはんもんとおかしもんのコーナーもチェックしてみてね。

ごちそうさまでしたー!

入園入学準備グッズを見に行きました

\最後に、この記事がお役に立ちましたら/

こちらの「ブログ村」バナーを1日1回ポチッとして応援してくださると励みになります。

クリックいただける数に比例して
今後のネタ探し・新店開拓に力が入る仕組みとなっております!

スポンサードリンク
スリコおかしもんチョコ餅とみたらし団子

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログを書いている人

ツナシマニア管理人のナツメです。
東急東横線綱島に住む3児母。
街で察知した美味しい物やお得情報、新店などに突撃&実際利用してみて生の情報をお届け。ママ目線=子連れ目線も多し。

地域情報の専門家として、Yahoo!ニュースエキスパート地域クリエイター(横浜市担当)に登録・記事掲載中※Yahoo!記事一覧はこちら
X(旧Twitter)、Instagramでも情報発信しています!

皆さんのコメントお待ちしてます!

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次