綱島駅すぐ近く、漁港から直送の鮮魚が大人気でいつも賑わう「早鈴直売所」。
そのお店の2階フロアにて、美味しいランチがいただける「早鈴漁港食堂」をオープンさせるとのお知らせをいただきました!

プレオープンにお邪魔して実際にお食事いただいてきたのでレポ!
早鈴直売所2階に早鈴漁港食堂オープン【4月12日(土)】
早鈴直売所といえば、市場などを通さず毎日漁港から直送で、綱島にいながらその日水揚げされた鮮魚が手に入る人気の鮮魚店。

「市場直送」ではなく「漁港直送」。それゆえ新鮮美味しいお魚が手に入る、しかも価格がリーズナブルとあって、お魚はここ!と決めているような方も多いのでは。

ちなみにお惣菜やお弁当も美味しいよ

そんな早鈴直売所、平日&土曜は夕方から立ち飲み屋を営業していて、これまたかなり評判が良かったりするのですが…
このたび、お昼にも早鈴で美味しいものを飲食できる場を提供すべく、ランチ営業の食堂をオープンされます!

今回は本格オープン前のプレ営業ということで、一足先に家族でお邪魔してきました

店名は早鈴漁港食堂!その名のとおり、漁港のすぐそばにある食堂のような「すぐそこで水揚げされた新鮮なお魚を出す大衆食堂」をイメージしてお店作りされてるとのこと。

早鈴のお魚はその日の朝とれたものだから、綱島に位置しながら、まさにイメージ実現しちゃってる食堂なんだな
オープン日は2025年4月12日(土)
完全予約制・二部制で営業を開始します。
- 一部:11:30~12:50
- 二部:13:15~14:30
予約は電話で前日まで。後ほどお料理も紹介しますが、かなり品数やボリュームも大きいメニューということで、予約制で準備して提供する形で始めるそうです。
早鈴直売所の魚屋としてのレア度をおさらい

早鈴といえばどこよりも新鮮なお魚が特徴です。綱島に住んでいると、早鈴直売所がある風景を当たり前のように眺めているわけですが、こんな新鮮なお魚出せる鮮魚店ってめったにないんだよね。
- 一般的な魚屋さんやスーパーで売っているお魚:仲買や市場を経由して小売店まで届くため、店頭に並ぶまで何日か時間がかかる
- 早鈴のお魚:漁港に並ぶ水揚げされたばかりの魚をお店の方が直接買い付けしてお店に直送(なので、綱島にいながらまさかの朝どれ鮮魚が買える)

こういう鮮魚店って横浜とか東京全域探してもなくて、間違いなくこの付近(相当広い範囲)で早鈴が一番新鮮なお魚売ってるお店なんだって
漁港での買い付けは権利を持っていればできるわけなんだけど、権利は申請して得たとしてもその先の現実問題として、漁港に一介の小売店が出入りして買い付けすることはすごく難しいらしい。

簡単にいうと、よそ者に簡単には卸してくれないんだって…!(お金の面とかも含め諸々信頼できる相手にしか売れない漁港の事情もあるそうな)
漁港関係者の懐に入っていき、時間をかけて信頼関係を築いてきたからこそできるスタイルで、なかなか簡単にまねできるものでもないんですな。
プレオープンで実食!早鈴漁港食堂の本気がすごい
ということで、そんな早鈴漁港食堂、店内の様子からレポ。
\座席こんな感じ/


1階の売り場から階段で上がるとこんな感じになっていました。(全22席)いい感じの大衆感!!

階段は少しだけ急なので、高めのヒール履いてる人、大きい荷物ある人は注意してね
メニューは2種類です。
- 地魚づくし早鈴御膳 2,800円
- マグロづくし御膳 2,800円
地魚づくし早鈴御膳のお魚内容は日替わりですが、この日のお品書きを紹介します。

毎日仕入れ内容が変わるので、何を食べられるかは来た日によって違います。

刺身・小鉢(2種)・煮物・揚げ物・焼き物という構成は変わりませんよ

ご飯とお味噌汁、お茶はセルフサービスでこちらから。おかわり自由です。
そして…

別注文でアルコールも3種ありました!昼飲みしたい派にはこれは嬉しい。

ということで、キンキンに冷えたビールからいただいてしまった。いやもうすでに最高ですが、まだまだこれからなのでいったん落ち着こう。

まず運ばれてきたのがこちら(ご飯と味噌汁をセルフでよそった後の図)。お刺身と小鉢2種の乗ったお盆が先に提供されました。

本日のお味噌汁の具は生わかめ!これが、めちゃくちゃ惜しげもなく入ってて、さすがの厚み。今が旬のわかめを存分にいただけるの嬉しい!

ですが、おかずの内容・ボリュームも半端ないからご飯・お味噌汁は欲張らず胃袋の様子を見るのおすすめだよ…(おかわりはできるから!)

お刺身!左から、水温熟成 寒めじな、本鮪、金田漁港黄金鯵。お品書きにないお寿司まで乗ってて、上からマグロ、ウニ、白魚ですね。

白魚の軍艦、こぼれ具合が目を引く…!
どれも当たり前に最高の美味しさだったんだけど、うちの子は「寒めじな」が大好きだったって。いつもは軽率にまぐろワッショイになりがちな子が「これうまい」と感動していためじな。お品書きに「水温熟成」とあるとおり、お店で低温熟成してうまみを引き出したお刺身なんだけど、水温1度の安定した低温かつ「弱真空」で5日間熟成しているそうな。

身をつぶしてしまわない弱真空というのもポイント。手間かけたプロの技でできたお刺身なんだ

アジはブランド魚の黄金鯵。アジって回遊魚なのだけど、東京湾の岩礁の豊富な餌場に住み着いて回遊をやめるアジ(根付きのアジ)がいるらしく、たくさんエサを食べるうえに回遊しないので脂がのってすごく美味しいんだって。金田漁港で水揚げされる黄金鯵はまさにその根付きのアジで、とっても美味しいけど鮮度が重要なのもありなかなか市場に出回らないそう。

この日はそんな貴重なアジをただ仕入れるのみならず「詰め放題価格で出したいな~」ってお願いして大量に安く仕入れたらしいw

脇を固める小鉢も魚三昧!生きびなごの南蛮漬け、味付けも抜群!!!


もう一つの小鉢は活〆マンボウの肝和え。まず、マンボウがレア。狙って獲るお魚というわけでもなく数が少ないので、この日たまたま仕入れたらしい。

マンボウ、売ってないもんね…
マンボウの身はプルプルで、やわらかい独特の歯ざわり。味はクセが全くなくて淡泊、肝和えとの相性◎!ちなみに、皮や腸も美味しく食べられるらしい…全然知らなかった…

そんなお魚たちをホカホカご飯でかきこみつつ、生ワカメのお味噌汁でほっと一息…わかめのお味噌汁はうちの女子がいたく気に入りまして、わかめ入りで1回、汁だけ(満腹のため)で1回おかわりしていた。

すでに十分に満足する内容をいただいている中で、焼き魚と煮魚もあります!焼き魚は深海にすむクロシビカマス(だったかな)の塩焼き。がっつり骨入っているので骨切りして提供。これもなかなか食べたことないお魚ですが、脂がのってやわらかく実に美味でした!

煮物は佐島漁港のいさきの姿煮。やばい!これはご飯が進む系!!!!ふわりとしたお魚全体に煮汁の味が染みわたった煮魚。これだけお魚いっぱい出てきて、一品一品全然違う感覚で食べられるのすごいね。

さらにさらに、揚げ物も時間差で提供されます。太刀魚と生きびなごの天ぷらです!サックサクの衣の中からフワッフワの身がこんにちは。魚も美味しいし、調理もイイ。美味すぎる…早鈴の揚げ物はもともと本当に美味すぎるんですが、食堂なら揚げたていただけるのも最高。

今回はお料理全部まとめて紹介したい都合上、いっぺんに出してもらいましたが、通常は煮魚・揚げ物・焼き魚は時間差で徐々に提供されますよ
さてさて、もう一つのメニュー「マグロづくし御膳」の内容はというと…

ちょ……こっちもすごすぎてちょっと笑い出るwww

刺身は当然来るのはわかってたんだけどさ。こんなに量くると思わないじゃないの。1人前ですよコレ。

お店の方「やっぱりマグロにはウニですよねー!」って、それ初めて聞いたから。
まぐろの赤に大葉の青、黄色もほしいな…ってなって「そうだウニ乗っけとけ」ってなったらしいけど、原価ってものがあるでしょうよw

なんだろう、マグロだけで十分すぎるのにサービス精神がすごいのか
ちなみに早鈴さんはマグロの卸もやっているらしく、得意分野の一つとのこと。

煮物ももちろんマグロ。腰骨にあたる付近の身らしいんですが、しっかりした肉質ながらほろっと身離れが良く、味がシミシミですよ。

焼き物はカマ焼き。塩味がいい感じにきいてて、これビールにも合うやつ~~!パリッとした焼き加減も良き~~!
…とまあ、こんな内容なんで、見てわかると思うんですが、すごく豪華です。そしてすごいボリューム。

ビール飲んでしまったのもあるけど、ご飯まったくおかわりできなかった…!
家族全員お腹ぺこぺこで来店したのに、はちきれんばかりの胃袋でお店を後にしました…!さっきも書いたけど、お店の「お客さんを満足させよう」という心意気がすごいのよ。そして、一般的にこの値段で食べられる内容を超えておる。これぞ早鈴クオリティ。
早鈴の本気を見たい方、今朝どれ鮮魚で作るがっつり美味しい地魚フルコース食べたい方、お腹しっかり空かせて来店してね!(事前予約をお忘れなく!)
ごちそうさまでしたー!
▼関連

\最後に、この記事がお役に立ちましたら/
こちらの「ブログ村」バナーを1日1回ポチッとして応援してくださると励みになります。
クリックいただける数に比例して
今後のネタ探し・新店開拓に力が入る仕組みとなっております!
店舗情報詳細
- 店名:早鈴漁港食堂
- 住所:神奈川県横浜市港北区綱島西2丁目6-27(2階)
- 電話番号:045-716-8608
- 駐車場・駐輪場:なし(真横にコインパーキングあり)
- 営業時間:一部11:30~12:50/二部13:15~14:30 ※完全予約制(前日まで)
- 営業日:土日のみ
- 店内禁煙
- 決済方法:現金、PayPay
- WEB:Instagram ※予約は電話受付のみ
皆さんのコメントお待ちしてます!