駅前で必殺「良い香り」でもってお客さんをたびたび吸い込んでいるビアードパパエトモ綱島店。
2021年7月期間限定シュークリームは「とろけるももシュー」です。

綱島といえば桃!
これは食べるしかないですね。ということで私も吸い込まれてきました。
とろけるももシューが綱島のビアードパパにもやってきた
2021年も折り返しを迎えた7月。
綱島駅前のビアードパパにも新たな期間限定シューの看板が出ておりました。。

今月の限定シューは…なんととろけるももシュー!
桃といえば綱島!
そして…綱島といえば桃!!!

これは見逃すわけにはいかない!

とろけるももシューのお値段は1個230円(税込)。
最近定番で出ている「クッキーシュー」になると250円、期間限定の「恐竜のガリガリたまごシュー」だと280円です。

そういや余談だけど、最近はおうち時間を過ごす人が多いからか、こんな【シュークリームキット】も販売しているね。
シュー生地とカスタードクリームがセットになったやつ。

カスタード以外のものを詰めたい場合は1個100円でシュー生地だけでも売ってる。
エプロンや帽子が入ってて子供が喜びそうなパティシエセットもまだ販売していますが↓

シュークリームづくり(ごっこ)、大人も結構楽しいので、材料だけで良ければこのキットもいいですね。
とろけるももシューは爽やかな甘さ!夏のクリームでした
ではでは、おやつにノーマルなパイシューで買ってきました。とろけるももシュー。

ちらり・・・

\じゃーん/

いや、見た目は特に代わり映えしませんなw
いつものビアードパパ。

中はどんなクリームなのか…ちょっとカットしてみました。

サクッとな。

わ!今回はカスタードじゃないんですね!!!
柔らかめの白っぽいクリームに…白桃の果肉が結構入っている様子が見えます。
食べてみると、おお~~爽やかな甘み~~~

ヨーグルトクリームみたいな…ほのかに酸味もあるような!
食べていると桃の果肉感もしっかりと感じます。
これはビアードパパの期間限定シューでは…中々珍しいくらいに爽やか路線なのではないかな?
気温が高くなってくるとさっぱりした甘みの方が嬉しかったりするから、これは良いかも!
ごちそうさまでした~
\最後に、この記事がお役に立ちましたら/
こちらの「ブログ村」バナーを1日1回ポチッとして応援してくださると励みになります。
クリックいただける数に比例して
今後のネタ探し・新店開拓に力が入る仕組みとなっております!
▼関連
皆さんのコメントお待ちしてます!