去年、クラウドファンディングで支援のお礼としていただいていた「ミコヤのレトルト発酵スープカレー」。

寒くて家を出たくない…な日に、好みの野菜を添えていただいてみました。
おうちで手軽にミコヤの味!!普通のレトルトカレーとは味もボリュームも全く違いました~
ミコヤの発酵スープカレーはレトルトも販売中
綱島駅徒歩2分、赤い看板が目印のカレー屋「ミコヤ」さん。

身体に優しい薬膳スープカレーを提供するお店。
店内飲食だけでなく、テイクアウトはもちろん、出前館やPayPayピックアップなど様々なサービスにも対応されていますが…
さらにもう一つの販売形態として去年誕生したのがこちら

ミコヤオリジナルの「レトルト発酵スープカレー」です。
このレトルトカレーを開発すべく、去年ミコヤさんが立ち上げたクラウドファンディングは目標を上回る支援者を集めて終了。

こだわりにこだわりぬいて無事完成したスープカレーが支援のお礼として昨年秋ごろ我が家にも届いておりました。

こちらのカレーはミコヤさんの店頭販売の他、新吉田の吉祥本店さんで取り扱われたりしておりましたが、最近はネットショップ(BASE)でも販売しているようです。

1人前(1袋)400グラムと、かなりボリュームのあるレトルトカレー!

なんと骨付きチキンが丸ごと入っているとのこと…
好みの野菜を添えて食べるのがおすすめらしいです!
レトルト発酵スープカレー食べてみた!
ということで、私も満を持して実食してみました、ミコヤのレトルトカレー。

何やらずっしりとしていますね…このまま湯煎またはレンジで加熱ということで、私はレンジで。

丼にあけてみたところ。量が多い!!!

この丼、普通にラーメンとか食べるのに使ってる器で、それなりの大きさです。
ラップをして4分ほど加熱して、別で用意した具材&ライスを添えたら…

おうちでミコヤの薬膳スープカレー!完成でーーす!


今回はブロッコリー、しめじ、トマト、ゆで卵を添えてみました。

おおー。すごい色々とスパイス入ってる感が…まさにミコヤですね!
で、スープをすすってみると…確かにミコヤの薬膳スープカレー!!

この身体に優しく滋味豊かなお味…辛くないけどカレー。レトルトでここまで再現できるんですね。スゴイ。

あと目を引くのがこれね。骨付きのチキン!


おっとっと…重いw
これは正真正銘の鶏もも一本分ですね…これだけでお腹いっぱいになりそう。

そしてこの鶏肉が、めちゃくちゃうまいこと火が通ってます…!お箸でさくっと身が離せるくらいの柔らかさ。

この、簡単に崩せる感じ。で、味も美味しい!

レトルトって言うと味が変に落ちるイメージあったりもするけど…これはそんなことなく普通に美味しいお肉だわ…
さすが妥協せずに開発されてきただけある。

崩れた軟骨?コラーゲン的な部分まで、丸っといただけます。
で、あとは各自お好みの具材で、ってとこなんだけど、私の場合で紹介すると…

まずブロッコリー。これ、グリルで焼いたのとお湯で茹でたのと2種類作ってみたんだけど、焼くほうが断然おすすめ!

スープカレーだから、野菜はあんまり水気でぐずっとしない方が美味しいみたい!

しめじも焼き野菜で。焼ききのこはジューシーでカレーに合います。焼くと結構かさが減るからもっとたっぷり入れても良かったなと思ったり。

あと生のトマトも入れてみた!これは以前らっきょ&STARさんでトマトトッピングが美味しかったから…なんだけど、素揚げの野菜の中だからこそ生のトマトが光る、ってのもあったのかも。
ミコヤのスープカレーの場合は焼トマトとかにしてみても良かったかな~と思った!

あとはゆで卵。お肉もこんなに大量なのに玉子も追加投入するあたりがツナシマニア仕様です。

が、これは間違いなくカレーに合うのでしょうがない。

最後こんな感じ!つるっつるの骨2本しか残らなかったw
ちなみにご飯は100グラムくらい添えました。カレーに添えるライスとしては少な目だと思うんだけど…これで十分すぎるほど満腹でした!
ミコヤのレトルトカレー、1袋1000円ほどと中々のお値段ですが、普通のレトルトカレーとは全く違うものでしたね~

ミコヤで外食をそのままお家で再現という感じでした。
買っておいて「ここぞ!」という時に食すも良し、はたまた身体に優しくて美味しいので贈答用にも良いかもですね♪
ごちそうさまでしたー!
▼ミコヤ関連記事

皆さんのコメントお待ちしてます!