台湾の本場の味を手頃な価格でいただけるお店が日吉にあります。
沐可提(ムーケティー)でカスタマイズ自在なタピオカドリンクをいただいたので紹介!
沐可提(ムーケティー)は台湾から来たタピオカ専門店
今回紹介するお店はこちら!

日吉駅から徒歩2分ほどの位置にある、台湾タピオカ専門店「沐可提 日吉店」(以下、ムーケティー)です。

日吉中央通りをまっすぐ3ブロックほど歩いて左側だよ

目印はこちら…どでかいタピオカドリンク!!!!
ムーケティーはどうやら台湾ではおなじみのチェーン店だそうで、日本ではここ日吉にしかないみたい。

手頃な価格でお店の方の対応も良いなど、口コミ見ると良さげー!

というわけで、私も久しぶりにタピオカを頼んでみます。店内は明るく、少しですがイートインスペースもあります。

テイクアウトの場合、外に面したカウンターから注文可能。ベースのドリンクは、黒糖ミルク、ミルクティー、フレッシュティー、抹茶、スペシャルフルーツの5ジャンルで、いずれもタピオカその他は入っていない状態です。

ベース(氷の有無&甘さの指定可能)を選んで、中に入れるトッピングをプラスして、好みのドリンクを作るよ
- 黒糖ミルク(HOT/COLD)
- 黒糖ミルク M\450、L\550
- 黒糖冬瓜ミルク M\450、L\550
- 黒糖レモン M\400、L\500
- 黒糖冬瓜レモン M\450、L\550
- 黒糖冬瓜ティー M\350、L\450
- ミルクティー(HOT/COLD)
- 黒糖紅茶ミルクティー M\450、L\550
- ジャスミン緑茶ミルクティー M\450、L\550
- 鉄観音ウーロン茶ミルクティー M\450、L\550
- 台湾四季春茶ミルクティー M\450、L\550
- フレッシュティー
- 紅茶 M\350、L\450
- ジャスミン緑茶 M\350、L\450
- 鉄観音ウーロン茶 M\350、L\450
- 台湾四季春茶 M\350、L\450
- 抹茶
- 宇治抹茶ラテ M\450、L\550
- スペシャルフルーツ
- レモン紅茶 M\450、L\550
- パッション緑茶 M\450、L\550
- いちごミルク M\450、L\550
- マンゴミルク M\450、L\550
- トッピング
- 台湾タピオカ \50
- 仙草 \50
- あずき \50
- ナタデココ \50
- 愛玉 \50
- プリン \70

ちなみに、学生証の提示で学割(50円引)あります!

街全体で学割が多いの、日吉っぽいよね。
黒糖紅茶ミルクティー+2トッピングでテイクアウト

テイクアウトでお願いしたところ、持ち帰り袋入りに入れて提供いただけました。シール付きのカップだし持ち帰りやすい!

黒糖紅茶ミルクティーにタピオカとナタデココトッピングなんだ

持ち帰りなので氷はなしにしたよ。氷なしでも満タン入れてくれて嬉し~

これMサイズ(小さいほう)なんだけど、かなりたっぷりサイズ!!!一杯飲んだら結構おなかいっぱいになるボリュームだと思う。

カップの半分近くまで入ったトッピングが嬉しい。ベースの甘さは「普通」にしました。ちゃんとスイーツ感はある甘さ、かつ甘ったるくはないので、個人的にちょうど良かった!

タピオカはもっちりしっかり弾力ある硬さで、ちょいふやけちゃってもまだまだ美味しいくらいのやつ!(でももちろん早めに飲むの推奨だよ)

ナタデココのツルッとさっぱり感と食感も足しておいて正解でした。
綱島にはタピオカ屋さんは今現在なくなってしまったけど、やっぱりタピオカ美味い……ムーケティー日吉店は店員さんも優しいし、手頃な価格でたっぷりサイズ、しかもドリンクもタピオカも美味しかったよ!駅からもすぐ近くなので、日吉に行く際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

ジーパイも美味しいらしくて気になる
ごちそうさまでしたー!
▼日吉のテイクアウトレポ


\最後に、この記事がお役に立ちましたら/
こちらの「ブログ村」バナーを1日1回ポチッとして応援してくださると励みになります。
クリックいただける数に比例して
今後のネタ探し・新店開拓に力が入る仕組みとなっております!
店舗情報詳細
- 店名:沐可提タピオカ専門店(ムーケティー)
- 住所:横浜市港北区日吉本町1丁目19−12
- 電話番号:045-620-2295
- 駐車場・駐輪場:なし
- 営業時間:11:00~20:00
- 定休日:なし
- 店内禁煙
- 決済方法:現金、QRコード決済、電子マネー
- WEB:ムーケティーInstagram
皆さんのコメントお待ちしてます!