新綱島駅開業に向けての周辺風景の変遷を綴るシリーズ。
2021年12月の様子の記録です!
新綱島駅予定地周辺の再開発状況|2021年12月
2021年12月時点の新綱島駅予定地付近の変化をまとめました。
- 綱島街道沿いの風景
- ニッポンレンタカー跡地
- 鶴見川土手付近からの眺め
- 綱島東の動物病院付近から
綱島街道沿いの風景
まずは新綱島駅予定地付近の綱島街道沿いの様子から。
![新綱島駅再開発観察-綱島街道渋滞](https://tsunashimania.com/wp-content/uploads/2022/01/shintsuna-watch-kaido20211228.jpg)
綱島交差点付近から日吉方向を撮影した様子。
いつものように渋滞していましたが、この渋滞は再開発によって解消されるのか……!?
![新綱島駅再開発観察-ガソリンスタンド](https://tsunashimania.com/wp-content/uploads/2022/01/shintsuna-watch-gas20211230.jpg)
同じ場所から視線を移して、綱島駅方向を見た風景。
交差点角にあるこちらのガソリンスタンドから、向かって右方向に古い建物が続く様子は変わらずです。
![新綱島駅再開発観察-泉川ビル](https://tsunashimania.com/wp-content/uploads/2022/01/shintsuna-watch-izumikawa20211223.jpg)
ちょっと場所を変えて、ミニストップ前から。
1階に不動産屋さん、地下にダーツバー、上階に進学塾の入ったこちらのビルは取り壊しになるそうですね。
年末ごろに見ると、不動産屋さんも移転引っ越しの準備中の様子でした。
![新綱島駅再開発観察-泉川ビル](https://tsunashimania.com/wp-content/uploads/2022/01/shintsuna-watch-izumikawa20211228.jpg)
こちらは12月28日の様子、不動産屋さんの引っ越しは完了した模様。
臨海セミナーと臨海セレクトは看板に電気が点いているあたりを見ると、まだ営業中のようですね。
ニッポンレンタカー跡地
続いて、綱島諏訪神社入り口横、ニッポンレンタカー綱島駅前営業所の工事の様子ですが…
![新綱島駅再開発観察-ニッポンレンタカー](https://tsunashimania.com/wp-content/uploads/2022/01/shintsuna-watch-nipponrent20211223-2.jpg)
2021年12月末時点で、建物その他の工事は完了していたみたいですね!
![新綱島駅再開発観察-ニッポンレンタカー](https://tsunashimania.com/wp-content/uploads/2022/01/shintsuna-watch-nipponrent20211230.jpg)
年末に通りかかったときは、リニューアルオープンのポスターも掲示されていました。
2022年1月12日(水)から、営業再開だそうです!
鶴見川土手付近からの眺め
お次は、鶴見川土手から新綱島駅予定地方向の眺め。
![新綱島駅再開発観察-土手](https://tsunashimania.com/wp-content/uploads/2022/01/shintsuna-watch-dote20211228-1.jpg)
撮影したのは12月28日で年末ということもあってか?この日はクレーンの数がかなり少なかったです。
が、風景として目に見える目立った変化はなく、2022年以降また活発化するのではないかと。
![](https://tsunashimania.com/wp-content/uploads/2020/11/natsume-huki5-1.png)
手前右手の整備された空き地も、どう活用されるんでしょうね。
![新綱島駅再開発観察-土手](https://tsunashimania.com/wp-content/uploads/2022/01/shintsuna-watch-dote20211228-5.jpg)
少し東側に移動したあたりから。
こちら手前のピーチゴルフ跡地は先月くらいから完全にすっきりした状態…
![新綱島駅再開発観察-土手](https://tsunashimania.com/wp-content/uploads/2022/01/shintsuna-watch-dote20211228-2.jpg)
すっきり。この後の展開が気になる場所です。
![新綱島駅再開発観察-土手](https://tsunashimania.com/wp-content/uploads/2022/01/shintsuna-watch-dote20211228-3.jpg)
そういえば、この斜面にあった桃の木を2021年12月以降に伐採するとの掲示が出ていましたが
![](https://tsunashimania.com/wp-content/uploads/2021/12/shintsunashima-saikaihatsu-202111-300x200.png)
事前告知のとおり、伐採は完了していました……
![](https://tsunashimania.com/wp-content/uploads/2020/11/natsume-huki5-1.png)
木まで切ったということは、何かしら今後動きがあるのかな。
![新綱島駅再開発観察-土手](https://tsunashimania.com/wp-content/uploads/2022/01/shintsuna-watch-dote20211228-4.jpg)
サクラコンフォルテも順調に建設中。
「好評分譲中」の幕が付きましたね。
綱島東の動物病院付近から
綱島東の動物病院付近から、新綱島駅方向を臨んだ光景。
![新綱島駅再開発観察-綱島東](https://tsunashimania.com/wp-content/uploads/2022/01/shintsuna-watch-tsunashimahigashi20211228.jpg)
こちらも年末の撮影だったので、画像では重機が動いている様子はありませんが。
先月からの変化として、手前にフェンスが貼られたので、駐車場跡地の奥側での工事もしっかり始まった感があります。
綱島駅周辺の風景おまけ
今回は最後におまけ画像を2枚。
![新綱島駅再開発観察-駅前バスロータリー](https://tsunashimania.com/wp-content/uploads/2022/01/shintsuna-watch-ekimae20211224-768x1024.jpg)
餃子の王将前あたりから見える空↑
![新綱島駅再開発観察-信濃庵](https://tsunashimania.com/wp-content/uploads/2022/01/shintsuna-watch-shinanoan20211221.jpg)
下田商店閉店後、看板を取り外していたときの様子↑
前にここで営業されていた信濃庵の看板が登場。
新綱島駅再開発関連の情報もお待ちしてます
以上、2021年12月の再開発関連の風景でした!
2021年の間、駅周辺の店舗は工事絡みで閉店・移転したりと動きがありつつ、新綱島駅はまだまだ地下工事中。
![](https://tsunashimania.com/wp-content/uploads/2020/06/natsume-huki3.jpg)
2022年、いつごろ地上に大きな変化が出てくるのでしょうか…
今後も地道に記録していきますので、ぜひご覧ください。
先月の様子はこちらから
![](https://tsunashimania.com/wp-content/uploads/2021/12/shintsunashima-saikaihatsu-202111-300x200.png)
再開発シリーズを集めた目次ページはこちら
![](https://tsunashimania.com/wp-content/uploads/2020/06/natsume-huki1.jpg)
ツナシマニアでは情報提供も募集中です♪
もし新綱島の再開発絡みの画像や情報などありましたら(工事開始前の懐かしい画像なんかも歓迎!)お気軽にこちらのフォームよりお寄せいただけると嬉しいです!
皆さんのコメントお待ちしてます!