綱島の人気スープカレー店、らっきょ&スターに行ってきました!
メニューやお店の特徴、アクセスなどの基本データと、今回食べてみたお料理などご紹介します◎
綱島らっきょ&STARのアクセス・営業時間
らっきょ&スターってこんなお店
らっきょ&スターは綱島駅から徒歩3分ほどと駅近なロケーションにあります。
綱島駅の小さい方の改札側(青山フラワーマーケット側)から、綱島公園の公園坂を上る途中にあります。

他にも飲食店の入っているマンションの1階ですが、営業日には外に立て看板も出ているのでわかりやすいかなと思います。
以前「ハンジロー」さんが営業されていた場所にて、2013年に開店したスープカレーのお店。
スープカレー発祥の地の札幌出身のお店で、もともとハンジローの店主さんが修行されていたお店なんだそうです。

ハンジローさんが移転するにあたって、らっきょさんに同じ場所を引き継ぐ相談をされたようですね。
人気店だったハンジローの跡地で営業されるということで、最初から地元民にもかなり注目されていましたが、、あっという間にらっきょも人気店になり

食べログのカレー100名店も3年連続受賞されています。
それゆえ・・・結構な行列店でもあります(;´∀`)
休日はもちろん、平日もほぼ毎日お客さんが11時半の開店前から並んでいます。
休日ともなるとランチのピーク時間帯を過ぎた時間でも外まで数人並んでいますね・・・
平日:13時過ぎならまず混雑は落ち着いている
休日:14時でもすぐに入れないことたまにあり
※ナツメ調べ
開店前に並んでいるお客さんはほぼ最初に席に通してもらえると思いますが、万が一ここで入れないとまあまあ待つことになります(;´∀`)

あとは、最初に着席できても一斉に注文が入ることによる提供待ち時間の長さも考えといた方がいいかな。
スープカレー自体が提供するのにまあまあ時間がかかるお料理のため、お客さんの回転がゆっくりというのは覚悟していくのが良いです!
(空いている時間帯ならそこまで提供待ち時間も気になりませんよ~)

行列店ならではのこんな注意書きもお店脇にあります。
特に混雑時に利用の際はこちらのルールも確認してみてくださいね。
らっきょ&スターの特徴
お店の中はテーブル席主体(ベンチ席もあり)で、厨房に向かったカウンター席もそこそこあります。

通路はさほど広くはないですが、ベビーカーも置けなくはない程度。
私も空いている時間帯にベビーカーのまま入店させてもらったことはあります。

あくまで空いているときに1~2台可能なレベルで、ママ同士でベビーカー何台も・・・というのは厳しいかと。
ただ子供も歓迎なお店ではあって

テーブル付きのベビーチェアの用意も数台ありますよ◎
(後で紹介しますがキッズメニューもあります!)
こんなグループメニューも貼られていました↓

平日13時からだし、何となくママ会あたりがターゲットな感じがする。
ということでまとめると、行列店ではありますが、子連れ歓迎でもあり、平日ならママ会もお得に可能!というお店かなと思います(*´▽`*)
駐車場・駐輪場情報
らっきょ&スターには駐車場はありません。徒歩30秒ほど駅方向に近付くとコインパーキングがありますが(上の画像右手前)、駅近のため比較的いつも混雑しており、満車も珍しくありません。

駐車料金も割高なため、お店が行列になっているような場合はもう少し離れた駐車場に停めた方がいいかもしれませんね。
駐輪スペースもありません。お店の目の前は細めの車道になっていますし、綱島一帯が放置自転車に厳しい地域になのもあるしで、適当に駐輪するのは論外!
ということで、らっきょ&スターに行く場合は徒歩をおすすめします◎
らっきょの持ち帰りメニュー
ちなみにテイクアウトやUber Eatsもやってます


テイクアウトの場合、容器代が別途50円かかります。

ライスがいらない場合は若干値引きがあったと思う。
事前に電話連絡で用意しておいてもらうことが可能。
あとは「らっきょのレトルト」ってのがあるんですね!
こちらは店頭で購入できます◎鍋にアレンジするの、美味しそうです!
らっきょのクーポン情報!
そんな人気店らっきょさんですが
いつからかクーポン(ポイントカード)もやってました。


1食注文ごとに1ポイントたまる仕組み。5ポイントでドリンクまたはアイスクリームサービス。10ポイントで500円割引です!
家族や夫婦で来たりしてたらすぐにたまりそうで、結構お得感あります◎
らっきょ&スターのメニューとオーダー方法
らっきょ&スターの注文方法ですが
- カレーを選ぶ
- カレーの辛さを選ぶ
- ライスの種類(白米or玄米)と量を選ぶ
- お好みでトッピングやセットメニューを選ぶ
基本的にはこういった流れで注文を聞かれます。
スープカレーの定番メニューはこんな感じ。

定番スープカレーの種類だけで11種類、パイ包みスープカレーは5種類あります。パイ包みスープカレーを注文している人も結構見かける気がする。
スープ大盛りも250円でできますが、私(胃袋大き目)の経験上、大盛りにしなくても十分な量があります。。
お子様スープカレーセットは700円。
スープカレー、ライス、オレンジジュース、ミニポテトサラダのセットになっていて、カレーも子供が好きそうな3種類から選べるようになっています!
次にカレーの辛さなどはこんなバリエーション。

辛さはLEVEL0~無限大まで指定可能・・・LEVEL6以降は結構マニアックな領域ですね。

LEVEL30以降とか、1刻みで味の区別つくのかな・・・
私は、市販のカレールーは辛口派ですが、こちらでは3を選ぶことが多いです。3で十分スパイシーさに満足できたので4以降は頼んだことないです!
ライスは大中小。標準だと中サイズ(ご飯茶碗1.5杯分)かな。
で通常は追加料金が必要な大盛りですが、平日ランチタイムに限り無料、かつお替りもサービスになっています!

常連さんはお好みでトッピングを。らっきょのスープカレー、かなり具沢山なので、まずはトッピングなしでも十分ですけどね!
セットメニューはサラダ+ドリンク+アイスクリーム。
平日ランチタイムはソフトドリンク(またはラッシー)がサービスになっているのと、最初からセットになっているお得メニューも別ページにあります◎

他にも
月替わりのマンスリーメニューや

具材を自分好みに仕上げられるスープカレードラフト(平日ランチ限定)

シーズンごとのスープカレーや、人気の知床鶏もも肉のスープカレー(平日ランチ限定)などがラインナップ。
マンスリーメニューはお店の外の立て看板にも内容が掲示されているので、そちらでもチェック可能です!

平日限定スープカレー【知床鶏】食べてみた
そんならっきょ&スターにとある平日ランチに行ったときのお料理ご紹介◎
食べたのは平日限定メニューの「知床鶏もも肉のスープカレー」です!

ミニサラダと選べるドリンク+アイスクリーム(アイスクリーム不要な人はドリンク2杯)のセットで1500円也。
お肉がっつりメインのスープカレーがセットでこの価格はやはり平日ランチならではの価格です。
知床鶏モモ肉のスープカレーは以前来店した際、オーダーを試みるも完売・・・ということが二回ほどあり、この日初めて注文に成功しました!

13時過ぎくらいだったので運が良かったかな?売り切れなことも結構あるメニューです。
さてさてこちらのメニューをオーダーしてまず出てくるのがミニサラダ・・・なのですが、なぜかこの日写真を撮り忘れたのでイメージ画像で(;´∀`)

これ、別の日にらっきょで撮ったサラダ・・・(;´∀`)
だけど、まあ毎回同じような感じです。玉ねぎが乗ってたり乗ってなかったり、ドレッシングが日によって違うかも。
次に提供時間10分ほど(非混雑時)で提供されたのが

知床鶏もも肉のスープカレーです◎ご飯は玄米大盛りで頼んでみた!(平日無料)
大盛りはご飯茶碗2杯分くらいらしいです。味替え?の海苔が3枚ほど乗っています。

スープカレーはこんな感じ。
- 鶏もも肉
- ゆで卵
- 人参
- ピーマン
- あとじゃがいも入ってたかも?←記憶曖昧
お肉の塊が大きく2つ入っていて、メインのモモ肉をがっつり楽しむスープカレーです。
なんとなく「鶏もも肉」って骨付きを想像していたんですが、実際は骨なしで食べやすく調理されたお肉でした。

お肉ほろりと柔らかくて美味しかった!
しかし比較的大食いと思われる私でも、ライス大盛りは結構多かったですね・・・(;´∀`)
まあもちろん完食しましたけどね!!
普通の食事量の方(特に女性)は小ライスか中ライスで様子を見て、食べられそうだったらお替りというのがいいかもです。(平日はおかわり無料なので)
しめは黒ゴマのアイスとアイスコーヒーで。

アイスは日替わりで、いつも4種類くらいから選べるようになってます。
この日のアイスクリームラインナップはこちらでした

お腹いっぱい!!!
いつ来ても何を頼んでも美味しいらっきょさん。ごちそうさまでしたー!
▼別の日のらっきょのお得なメニューもどうぞ
コメントは一言でも嬉しいです♪