
ということで「綱島駅周辺の電源カフェ&wifiの有無」をまとめてみました。
ゆっくり作業したい、食事もしたい・・・などその日の気分で使い分けてみてください!
※店舗情報等は記事執筆当時の内容に基づいており、現況と異なる可能性があります。
綱島駅周辺の電源カフェとwifi有無まとめ!
カフェに限らず、ファミレスやファーストフードも含めて、
電源あるお店を【駅に近い順】(だいたいw)でまとめていきたいと思います。
▼今回掲載のお店マップ▼
※アピタテラス横浜綱島は除外しています
スターバックスコーヒー エトモ綱島店
2020年3月16日に駅テナントビル「エトモ綱島」とともにオープンしたスタバ。
駅直結・開放的な二階席・定番のコーヒーメニュー、ということで、どんな人でも利用しやすいお店となっています。

こちらのお店の充電可能場所は大きく2種類です。
1つ目は2階の壁際のテーブル席の足元にあるコンセント。
そしてもう1つは1階入り口入ってすぐのカウンターです。
特に2階席については電源を利用できる席数はそう多くはないのもあり、競争率は高めと言えます!
なお、フリーwifiはありませんのでご注意です。
▼綱島駅スタバの詳細やレポ

マクドナルド綱島駅前店
スタバの台頭によって綱島駅最寄り電源スポットの座を明け渡したマック。
ですがこちらも十分すぎるほど駅近の充電対応店舗と言えます。
4階建てで、全ての階に電源があるため、コンセント数は多め。
※電源のない席もあります。
特に3階のカウンター席が電源数多めかな。
フリーwifiも利用可能で、Wi-Fiは4階の席が最も利用環境良好なようです。
▼マック綱島駅前店の詳細やレポ

ガスト綱島店
お次は綱島駅から見て東側にある電源スポット。バスロータリー前、セブンイレブン2階にあるガストにも電源があります。
ガストは広めのファミレスな上に、ほぼ全ての席にコンセントを備えているため、電源の数充実度はピカイチではないでしょうか!

無料のWi-Fiも利用可能。

メニューに説明記載があり
スープのお替り自由なモーニングセットや、おなじみドリンクバーも充実しているので
混雑していない時間帯中心に、作業スペースとしての利用価値は高いと思います◎
▼ガスト綱島店の詳細やレポ

ケンタッキーフライドチキン綱島店
綱島駅西側に出て徒歩30秒。ミスドの横。
ケンタッキーフライドチキンにも少しですが充電スポットがありました!
もともとあまり席数のないファーストフードなのですが
ちょっと見にくい写真ですが・・・カウンター席のところに1席ごとにコンセントがあるようでした!

長居する雰囲気のお店かというとそうでもない気がしますが、ケンタッキー美味しいし、食べつつちょこっと充電もできるということで・・・ご参考まで!
ピアーズカフェ綱島店
綱島駅をマックの方に出て左手へ。バス通りを渡ってすぐの場所にあるPIER’S CAFE(ピアーズカフェ)。
こちら綱島の駅近電源スポットとしてはおなじみ。

お店で焼いているパンを組み合わせたセットメニューなどあるので、
ちょっと小腹が空いたときとかに良いかと!!
1階は窓際のカウンター席に、地下は壁際のテーブル席などに電源あり。
地下の席はおしゃれな雰囲気もあり、ソファ席多めで落ち着くので、この雰囲気が好きで愛用しているという方も多いのではないでしょうか。
お店のフリーWi-Fiも利用できます。ただし地下はちょっと電波が弱い場所もあるようです。
▼ピアーズカフェ綱島店の詳細やレポ

CoCo壱番屋 港北区綱島駅前店
これは意外な電源スポット。綱島駅からすぐ、バス通り沿いにあるココイチにも電源があります◎
他のCoCo壱は知らないけど綱島のCoCo壱はスマホ充電できるので優しい pic.twitter.com/jt3jEHzafD
— まる@Reバース祭 天下統一 (@maru_soul) October 7, 2018
全ての席に電源があるというわけではなく、またやはりCoCo壱番屋はお食事メイン(あんまり長居するお店でもない・・・)だと思うので、パソコンでの作業場所にはなりえないかもしれませんが。
スマホでちょっと充電したい!カレー食べながら充電しよ!
って感じで使える選択肢です( *´艸`)
eeets hall(イーツホール)
イトーヨーカドーの正面入り口入ってすぐ右手、以前カルディのあった場所にできたカフェ
eeets hall(イーツホール)にも一部の座席にではありますが、電源とUSB充電ポートがあります!
お食事やケーキにもこだわりがあったり、コーヒーもなかなか珍しい「コクテル堂のエイジングコーヒー」を出していたりします。

イトーヨーカドーの中ということで、フリーWi-Fiサービスのセブンスポット(7SPOT)も使えます◎
▼eeets hall(イーツホール)の詳細やレポ

アピタテラス横浜綱島のフードコート
こちら、ちょっと「綱島駅周辺」と呼ぶには距離がありますが・・・(;´∀`)
アピタテラスの中にも電源があります。1階の飲食可能スペース「イートインテラス」。
一部の座席にコンセントがあります。
飲食店と違って利用の自由度が高いのもあって、割といつも電源使われている人多いな~と思います。
ただし
あくまでアピタ利用者の一時休憩場所ということでよろしくお願いします。
アピタのフリーWi-Fiが利用可能です◎
吉野家 綱島駅東口店
※2020年8月追加しました
2020年8月15日に新規オープンした吉野家。
こちら、一部の座席に電源があるそうです!
カウンター席でサクッと牛丼食べつつ充電可能です◎
▼吉野家の詳細やレポ

TOP’S KEYS CAFE(トップスキーズカフェ)
※2020年9月追加しました
アピタテラス横浜綱島の1階にあるトップスキーズカフェ。
壁面のカウンター席には電源があります。アピタのWi-Fiも使えて居心地も良いからか、割といつも混んでいる印象です・・・!
▼トップスキーズカフェの詳細やレポ

綱島駅周辺の電源&wifiカフェまとめ
というわけで綱島駅周辺の電源カフェもう一度まとめますと
- スタバ(エトモ綱島店)
- マクドナルド(綱島駅前店)
- ガスト(綱島店)
- ピアーズカフェ(綱島店)
- ココイチ(港北綱島駅前店)
- イーツホール
- アピタテラスのイートインテラス
ということでした。
上記のお店以外にも、なんとなく電源のありそうなイメージのチェーン店も多い綱島なのですが・・・
↓ ↓ ↓
- バーガーキング(綱島駅前店)
- ミスタードーナツ(綱島駅前ショップ)
- ココス(綱島店)
- サイゼリヤ(綱島イトーヨーカドー店)
- 上島珈琲店(綱島店)
- モスバーガー(綱島西店)
- サンマルクカフェ(綱島西店)
- スタバ(アピタテラス横浜綱島店)
こういったお店には電源はありません。

以上ご参考になりましたらデス!
コメント