トレッサ横浜からもほど近く、環状2号沿いの駒岡3丁目にパン屋さんの新店が!
青と黄色の看板が印象的なY.M.BAKERY(ワイエムベーカリー)がオープン、お昼時に立ち寄ってみるとさっそくお客さんで賑わっていました。
カフェ併設で、買ったパンとドリンクをイートインで楽しむのもOK!

小麦中毒者さん要チェック~~
パン屋さんY.M.Bakeryが駒岡にオープン!カフェ併設の可愛いお店をチェック
いつの間にやら駒岡でオープンしていたこんなかわいいお店↓

「Y.M.BAKERY」をチェックしてきました~!
ツナシマニアのインスタでフォロワーさんに教えてもらった所によると、どうやら開店準備中の状態が続いていたようで…当初予定より遅れてのオープンだったみたいですね。

場所は環状2号の道路沿い。

すごいはっきりした外観だから迷わず見つけられた!
トレッサから三ッ池公園方面に進んで、ちょうどくら寿司のはす向かいくらい(↑の画像奥側に丸亀製麺所も)の位置となります。
駐車場などはないのでご注意ください~
店内に入ってみると…

こんな感じのドア付きショーケースに美味しそうなパンがずらり!
こちらの棚には15種類ほどのパンが並んでいましたが、お昼前にして残りわずかな品物も…

ただ、お会計中に別の種類のパンが焼き立てで上がってきたり、随時補充されてそうな雰囲気だった!

定番のメロンパン、税込み1個170円。
買いやすい価格帯のお店のようです♪

その横のベーコンエッグトーストも美味しそう~~

カレーパンや、ちょっと食べ応えありそうなポテトソーセージはお昼にも良さそう。

あんぱんやピザもありました。

こちらも定番のフランク(ウインナーロール)やブリオッシュ。

奥には食パンのケースもありました。味見できるミニサイズもあるね。
そして

冷蔵ケースにはサンドイッチや流行りのマリトッツォもある~
サンドイッチ、この時点では1種類だけだったけど「サンド各種」って書かれてるから、他にも種類はありそう。

200円とお手頃だし、人気ありそうな…

手前の棚は焼き立てパンがいったん置かれるスペースみたいです。

クロワッサンが焼きあがってきてました。
さらにソファ席のイートインスペース併設(6~7名程度分で片側ソファ席なので少人数の利用にて)。
ドリンクメニューもありましたよ。

アイスコーヒーやアイスティー、マンゴージュースなどが200円~300円。

このあたりのメニューも今後充実していきそうですね!
こんな感じで、本当にこじんまりとした可愛いお店なので、3人くらい入るとパンの棚の前は混雑しちゃう感じ!
でもオープンに注目していた人も多いのか、結構次から次にお客さん入ってました~
ちなみに私がお邪魔した時点(6月末)ではまだプレオープンとのことで

営業時間なども日によって変わるみたい!
少なくともお昼前後は開いていると思いますが、定休日などもまだ不定のようなのでご注意ください!
※ご近所の方、営業日や時間が決まったのわかったら教えてください~(;´∀`)
※追記:その後8月初め頃にもお店の前を通りましたが、まだ決まった時間で営業はされていないようでした(営業予定時間は店頭に貼りだされていて10時~20時くらいの間はやっていそうでした!)
※追記2:読者様より情報提供いただきました!9時~10時ごろオープン、20時ごろクローズ予定での営業ですが、仕込みから販売までお1人でされているので状況により前後する場合もあるとのこと。また、お店の方は聴覚が弱い方だそうですが、少し大きめの声で話しかければ大丈夫とのことです!
Y.M.ベーカリーのパンは素朴でもっちり系!どれも優しい味わいで美味でした
気になったパン色々あったのですが、とりあえずランチ&おやつに4つほど買ってきてみました。

レジ袋は有料(3円とか)なのでマイバッグを持っていくと良いです。
ちなみに小さいお店ながらクレジットカード(Visa、Master)やPayPayも使えるのがありがたい!
ではまずこちらから

サンドイッチ!、200円!

中はポテトサラダ!!
すごいずっしり…もこもこあふれちゃってます。

耳付き食パンを使った見た目もとっても素朴なサンドイッチ。

たっぷりと塗られたバターに、優しい味わいのポテトサラダ、ブラックペッパーの風味もきいてる!
ゴロゴロ感を残したじゃがいものつぶし具合によって、ふんわりしたサンドイッチに食感もプラス。

これいいね!!
食パンはしっとりしててモチモチ~。美味し♪

続いて食べたのはカレーパン(200円)!
こちらは「気まぐれカレーパン2021夏 欧風」と書かれておりましたが…

中のカレー!見るからにいい感じ!!

この玉ねぎのぎっしり具合見て。
で、食べてみたら人参とかもごろっとしたのが入ってるのと、お肉もすごく入ってるのを感じる!
このカレー一つとっても手間すごいかかってる感じわかる~!

こちらはあんぱん。こしあん(160円)もありましたが、私はつぶあん(170円)をチョイスです。

中のあんこが素朴で優しい甘さ♪
パンがイイ感じの薄さだし手頃な大きさだから食べやすいボリューム感で良き。
そして、こちらのパン生地もモチモチして旨い!!

YMベーカリーさん、ふんわりモチモチ系がお得意なパン屋さん気がする。モチモチは正義…

最後デザートこれ!流行りのマリトッツォ(500円)!
最近新しいマリトッツォを見ると脊髄反射で買うようになってきた。

この日ゲットしたマリトッツォはレモン添え~!
見た目にも爽やかでつい買っちゃったよ。

パンはしっかりとしたブリオッシュです。
ツヤツヤしっとり…

切ってみた!結構ずっしりしている。
ブリオッシュ、バターとかたっぷりで高カロリーなんだけどリッチな食感で美味しいんだよね~~
いやでもレモンの配分おかしいから。

こうだね。これはね、レモンは欠かせないと思われる。

クリームは正統派生クリームだけど、甘みは比較的あっさり!
で、見ての通りクリームのボリュームそこまで多くないんだけど…
ブリオッシュがすごいどっしりしてて「われは菓子パンの王者なり!!!」って感じしてるから、むしろこのクリーム量でちょうどいいわ!

いやこれ以上クリーム多かったらカロリーに殺されるわ。ブリオッシュ単品でも美味しいからこれでベスト!
ブリオッシュとクリームでがつんと甘うまい所に、レモンの甘酸っぱさとほんのりほろ苦さをちょいちょい口に入れつつ楽しむ。
そこにブラックコーヒー!!!
これは完全勝利!!!!!
ということで本日も小麦バンザイ。
全般的にパン生地も美味しかったし、中の具材も丁寧に作られてる印象で、とっても好印象♪

お近くの方がうらやましい~~
ごちそうさまでした!
\最後に、この記事がお役に立ちましたら/
こちらの「ブログ村」バナーを1日1回ポチッとして応援してくださると励みになります。
クリックいただける数に比例して
今後のネタ探し・新店開拓に力が入る仕組みとなっております!
綱島パン屋さんマップにも入れておきます!

綱島マリトッツォまとめにもエントリー済

皆さんのコメントお待ちしてます!
コメント一覧 (4件)
ワイエムベーカリーについて、情報ありがとうございます!作り手側としてはとても励みになります^^
お店の方でしょうか(*^^*)
コメントありがとうございます、こちらこそ励みになります!また伺います♪
ナツメさん
こんにちは!YM BAKERYのSNSが始まりましたよ~フォロー特典があるようです!
なんと!!今速攻で探してフォローしてきました!!
情報ありがとうございますヽ(=´▽`=)ノ