高田にある街のパン屋さん「パン工房Bread50(ブレッド50)」。
決して大きなパン屋さんではない…にも関わらず、とにかくメニュー豊富、しかもすべてが魅力的!
トレー満タンになっちゃったから、やむなくお会計したけど、帰って写真見てたら「あれも食べたかった。。」ってなったので、リピート確定しました。
Bread50|高田の小さなパン屋さんには魅力あるパンがぎっしり
今回行ってきたのは高田にあるパン屋さん「パン工房Bread50」です!

バス通り沿い、いちごの樹からちょっとアピタ寄りに進んだ場所にあります。

ちょうど外壁メンテナンスしていてこんな外観ですが、お店は通常営業中、店頭に自転車を駐輪するスペースも確保されていましたよ。
ちなみに

こういう小さなパン屋さんとしては珍しいような気がするんだけど、お店の裏手に専用駐車場も1台分あるので、車で寄っても大丈夫です。

↑この表示が出てる場所だけ使ってね。
さてさてそれではお店に入っていきます。。
おじゃまいたします。

わ…!!めっちゃくちゃパンの種類が多い!!!
メインの棚はこのL字分だけなんだけど、それにしちゃあ…種類が多い!!
そもそも、このメニュー表見てよ↓

何この品数????
小さいパン屋さんでここまでやるぅぅーー???(嬉

フランスパン、クロワッサン、食パンといった定番メニューのなかでも、それぞれ数種類あり。
平日限定や土日限定、曜日限定のメニューもあるのですな…

菓子パンはもちろん、サンドイッチの種類が多いのも嬉しいんだ。
っていうか、全体的にだいぶお手頃だよね??
菓子パンは軒並み200円未満に収まっているし、サンドも200円台中心です。
いまどき大丈夫なのか。。ありがてえ…ありがてえ…

実際のパンの様子はこんな感じで。
限られたスペースながら、1種類1列でぎっしり並んでます。
もちろん毎日こんな感じらしいんだけど…よくこれだけの種類を毎日揃えられるな…どうなってんだ

ミニパンシリーズはだいたい70円くらい。
あんぱん、スイートポテト、クリームパン、チョココロネ、メロンパン、キャラクターパン…
しかも、あんぱんは「つぶ」「こし」両方揃える徹底ぶり。
小さい子供用に丁度良いのはもちろん、「ちょっとだけクリームパン食べたいな」なんていう気持ちの時にも買いやすくてよい!!!

ミニパンの横にはレギュラーサイズの菓子パンが並びます。
いや、やっす…!!
メロンパン120円でいいの!!??発酵バター使用なのに!!??

奥にチラッと見えているドーナツも60円

コーナーを曲がりますと、下段にはサンドイッチメニュー(ロールパンサンド系)がこれまた大量に並んでいます。
からあげサンド210円、白身フライサンド200円…
値段も魅力的なんだけど、内容も素晴らしくない??
辛子メンタイコ入ポテトサラダサンドとか、チーズと生クリーム入りグラタンコロッケとか!!

サンドの横には総菜パン。
ウインナーロールやカレーパンなどなど、ほんとよくこんなに色々作ってるな…
上段のクロワッサンメニューも人気の様子。クロワッサン140円の値段設定、今どき安すぎて驚きです。

L字の棚の脇には食パンや、平日限定フランスパンメニューがずらりと。

さらに曲がってレジ横の一画にも陳列が。
食パンを使ったサンドイッチメニュー、ベーグルサンドもありますね!

フランスパンも大小そろってます。
希望があればカットもしてくれるみたい。

この日は、この時期(12月)ということで、クリスマス限定メニューも並んでいました!
シュトーレンやクリスマスクッキーありです。

あとおまけで、入り口入ってすぐの棚もチェックすべし!
前日製造分の余りをサービス価格で販売しているので、好みのパンがあったらラッキーだよー!
具沢山サンドに贅沢パイ…トレー満タン買ってもまだ食べたいのでリピ確定
という感じで、お客さんが2~3人入店したら定員いっぱい、というようなスペースによくぞここまで。
そんなBread50でトレイに気になるパン乗せていったら、ものの2~3分でこんな感じになってしまいまして

完全にトレイ満タン。何ならトレイの上でパンが重なってたくらいなんで、この辺で潮時か…とお会計したけど、本当はもっと買いたかった。
気になるものがありすぎる。。

これ見てよ。
パン?焼きそばのかたまり??

とりだし塩やきそばパン(190円)
盛りが良すぎて、もはやどこから食べればいいんだ。。

大人好みのとり塩焼きそば、美味しかった。
具材も見てのとおりお肉ゴロゴロ、きくらげとかパプリカとか入ってて凝ってるんです!!
あと、ロールパンがシンプルに旨い。

続いてこちらはからあげサンド(210円)
一般的なロールパンに挟む唐揚げの適量を超えている。。
しかもこう見えて、唐揚げの下にはマジックソルトレタスまで敷いてあります。抜かりなし。

ウインナーロールはこのサイズ感で90円。
子どもにちょこっと食べさせるのにいい感じ!

ここまでサンド具材の豪華さに目がいくんだけど、Bread50さんはしっかり美味しいパンがベースなのもポイントです。

これはポテトコロッケ半分が挟まったコロッケパン、110円。
小さな惣菜パンも、ゴマソースとチーズが入ってる手の込みようです。

正しき懐かしきクリームパン。150円で捕獲です。
いまどきこの値段でパン屋さんのクリームパン買えるの。
もちろん美味しいし。

メロンパンも捕獲、120円!
発酵バターが香る…子供だけじゃなく大人も大満足しちゃうやつです。

こちらはバジルチキンレタスサンドなんだけど…これもどうかしてるでしょ

持ち帰るときちょっとつぶし気味になっちゃったんだけど、完全にはみ出てます。
押されたらはみ出るしかない具材のボリューム

レタスシャキシャキ、バジルチキンもかなり入っているし、これ一個で満足感が半端ないって。
バジルチキン好きな民は全員これ買うべし。

キーマカレーパン(170円)。
これもすごいよ!外側のカリッカリ感が!!!
ちょっとなかなかないくらい、カリカリしてます!冷めててもカリカリなの!

キーマカレーは、辛い物得意な舌にとっては丁度良い辛み!
外カリカリ、中ふんわり、カレーも美味しい。170円。。

あとこれ!!
フルーツクロワッサン(270円)なんだけど、これもマジで買った方がよい。
時期によって上に乗るフルーツは変わりますが、私が買ったときはイチゴでした。

持ち帰り中に粉糖やらいちごやらが崩れちゃって、この画像は本来の見た目じゃないんですが。
ちょっとした良いデザートだよこれは。

クロワッサン生地がサックサクで、まあクロワッサンというか、もはやパイなんだけども。
カスタードクリームとパイとか、それだけで最高すぎるでしょ。。

しかもよく見たらクリーム2層になってた。下のほうはクリームパンとかに入っている硬めクリームなんですね!凝ってるよ~
バニラビーンズ入りのカスタードに、ちょい酸味のあるフルーツがベストマッチです。
めちゃ旨すぎる。270円とお手頃ながら、これ1個でスイーツとして満足感が高すぎる。
あとね…このお店行ったら、ぜひこれも買ってほしい!

ミニクロワッサン、7個入ってまさかの130円…
え、130円???何かの間違いではなく??

安いだけじゃなくて、めっちゃ美味しいから、しつこいようだけど絶対買ったほうがいい。
上にシロップ塗ってあるので、普通のクロワッサンより菓子パン感あります。サックサク。
以上、買ったもの全部美味しかったし満足したんだけど、こうして撮ってきた画像見てると「あれも買っておけば良かった…」って思っちゃいますね。

チョココロネと、カフェオレあんぱんと、あん食パンと、明太フランスと、レーズンパン買いたい。最低でもミニクロワッサンとフルーツクロワッサンとバジルチキンレタスサンドはおかわりしたいし。。あ、生チョコクロワッサンも欲しいな。。

ちなみにBread50さん、スタンプカードやっていて、有効期限もないそうで。
また行って買うしかないッッ…!!

最後に補足で、対応してくださったお店の方もすっごい感じいいから…そこも含めて推させてもらいます!
ごちそうさまでしたー!
綱島西5~6丁目からも近いし、強引に綱島パンMapに入れさせてもらう!

\最後に、この記事がお役に立ちましたら/
こちらの「ブログ村」バナーを1日1回ポチッとして応援してくださると励みになります。
クリックいただける数に比例して
今後のネタ探し・新店開拓に力が入る仕組みとなっております!
パン工房Bread50
- 読み:ぱんこうぼうぶれっどごじゅう
- 住所:〒223-0065 神奈川県横浜市港北区高田東2丁目5−8 スラージュマン
- 電話番号:045-543-8550
- 駐車場・駐輪場:あり(駐車場は店裏手の別スペース)
- 営業時間:平日8:30~18:30、土日祝8:00~18:30
- 定休日:火曜日、第3月曜日 ※2023年8月定休日変更
- 決済方法:現金
- WEB:食べログ
皆さんのコメントお待ちしてます!